トップデッキツアー完全予約制待ち時間なし体験型展望ツアー料金

トップデッキツアー完全予約制待ち時間なし体験型展望ツアー料金

あの東京タワーが変わる!!

 

東京の観光名所といえば、あなたは何を思い浮かべますか。

 

東京スカイツリー、東京ドーム、東京駅、・・・本当にたくさんありますよね。

その中でも東京タワーを挙げる人もいるかもしれません。
東京タワーは今年12月に開業60周年を迎え、大幅なリニューアルが行われます。
今回は今年新しく生まれ変わる東京タワーについてみていきましょう。

 

東京タワー3月にリニューアル

日本電波塔は250メートルある特別展望台のリニューアル工事を行い、今年3月3日にグランドオープンいたしました。

 

そもそも東京タワーとは

そもそも東京タワーとは1958年12月27日に竣工、東京の観光名所になるほど知名度のある電波塔です。
観光名所に挙げられることから、ここでは実際に上って見学することができるのです。

ただ見学には2パターンあり、地上150メートルのMAINDECKとそこから上に行くTOPDECKの2種類があるのです。
つまり今回のリニューアルは東京タワー全体が変わるのではなく、TOPDECKのみが変わります。

ちなみに料金に関しては、MAINDECKのみなら大人900円、子供500円 TOPDECKは大人2800円、子供1800円になります。

またクレジットカードも利用できます。対象はVISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERSです。

 

TOP DECKの何が変わるの

 

では今回のリニューアルによって何が変わるのでしょうか。大きく変わる点は3つです


1、 予約制でスムーズ入場
TOPDECKは予約制で、事前予約するとQRコードを入手できます。これにより待ち時間なしで入場することができます

 

2、 ギャラリー
タワーギャラリーでは東京タワーの建設風景や名所、新旧の姿を紹介。

歴史について触れることができます。またシークレットギャラリーもあるとのこと、詳細は行ってみてのお楽しみです。

 

3、 輝きのTOPDECK
浮遊感のあるTOPDECKを実際に楽しむことができます。

注意するポイントは
今回のツアーに関して注意する点があります。先ほど述べた通りツアー自体は予約制なので時間厳守です。

もし遅れてしまっても払い戻しはできませんので気を付けましょう。

またツアー開始時間は9時からで、最終は22時になります。夜は混み合うのであらかじめ空いている時間を狙うといいですね。
また天候不良によってツアーが中止になることもあります。天気予報もチェックしておきましょう。

 

東京タワーへのアクセス

 

東京タワーへのアクセスは

大江戸線 赤羽橋駅から徒歩5分
日比谷線 神谷町駅から徒歩7分
三田線 御成門駅から徒歩6分
浅草線 大門駅から徒歩10分
JR 浜松町駅から徒歩15分

東京タワーの豆知識

 

最後に東京タワーに関する豆知識を2つ紹介します。

その1
東京タワーの名前を決める際、本来一般公募によって決められました。
その時一番多くの投票があったのは「昭和塔」であり、東京タワーは13番目の票数でした。
しかし選考に参加していた人が「東京タワー」を推薦したため、そのまま決定になったそうです。

その2
また昔の東京タワーは配色パターンが違いました。
色は赤と白でしたが、建設当初は交互に11等分だったのに対して、現在は7等分です。
赤と白なのは飛行機に搭乗するパイロットに対して見やすくするためでしたが、

高層ビルが周りに建設されたため、東京タワーは低くなってしまい見えにくくなりました。
そのため1986年の航空法改正に伴い、赤と白の配色間隔を20メートルから30メートルに変更になったため今の姿になりました。

 

いかがでしたでしょうか。東京タワーについていろいろ知ることができましたね。
知識はこれぐらいにして実際の景観は行かないとみることができません。

実は下から眺める東京タワーも迫力でとても素敵ですよ!
アクセスも良好ですので3月~4月のお花見シーズンにぜひいかれてみてはいかがでしょうか。