神奈川運転免許更新 特例措置コロナ緊急事態宣言で郵送対応できる?
- 2020.04.08
- 免許更新 特例措置 生活
- 免許、更新、特例措置、コロナ、非常事態宣言、特例措置

※2020年7月13日3か月延長後の再延長について追記
私も今まさに誕生日を過ぎもうすぐ免許更新期限が迫っています。
緊急事態宣言が出た今。
外出自粛をされている中お誕生日を迎え、
自動車運転免許の更新はどうしたらいいかとご心配され、
密閉、密集、密接の3蜜を避けたいと皆さん苦慮されていらっしゃることとおもいます。
神奈川運転免許更新、 コロナにおける緊急事態宣言特例措置について、
実際に、運転免許の更新が必要となった、私の体験をまとめました。
免許場の方が多くの問い合わせの中、ご本人のご心配もある状況下で
大変丁寧な対応をしてくださり感謝申し上げます。
現在の状況で、各所対応もスピーディーに常に更新されております。
すべての情報をタイムリーに最新に保つことはできません。
お手続きの際は必ずご自身で最新の公式情報をご確認の上ご対応ください。
この記事でわかること
- 免許更新延長特例措置の対象者
- 免許更新延長期間
- 3か月延長後の再延長について追記
- 延長手続き方法
- 更新延長期間中の運転の有無
- 更新延長期間においての更新手続きの有無
- もし失効した際の特例措置について
現在、新型コロナウイルス対策に伴い、運転免許センター及び警察署における運転免許業務を各臨時対応を行っています。
免許更新延長特例措置の対象者
運転免許証の有効期間が平成32(令和2)年3月13日からが8月末日までの方
※こちらは状況により延長の可能性があります。2020年7月13日更新
今まで3か月の延長手続きをした方も併せ、
7月、8月の更新手続きの混雑が予想されるため更に更新対象期間が延長されました。
期間内に更新期限が来てしまう方は更新延長の手続きをしましょう。
手続き方法は下記に記載しています。
3か月延長後の再延長について追記
今までに3か月の更新期間延長を行い、近日期限が来てしまう方は、更に3か月の再延長手続きが可能です。
こちらの手続きは、通常の更新手続きと同様となりますので下記ご参照ください。
郵便での対応が可能ですか?
はい。現在 郵便対応可能となりました。
詳しい手続きは下記参照。
更新延長置 郵送必要手続き必要書類
郵送手続きに必要なもの
・手持ちの運転免許証の両面コピー(裏面記載がなくてもコピーする)
・こちらのHPにあるフォーマット(更新手続開始・継続申請書)をプリントアウトし記載したもの
※印刷できない場合、書式は問いませんので、紙(メモ紙や便箋等も可)に記入例にある項目を漏れなく記載)
・返信用の84円発送規定内の封筒(ご自身の住所を書き、必ず切手84円を貼ったもの)
上記3点を下記宛先へ郵送すると、後日免許書裏面に貼れるシールが返送される。
そのシールを免許証裏へ貼ることで3か月の延長が認められる。
この3か月の間には必ず更新が必要。
また、この特例措置の手続きをしまいまま更新期限を過ぎた場合は免許失効となります。
郵送時には別途住民票や戸籍謄本などは必要ないとのことでした。
神奈川県での更新手続きは県内に住所をおく方のみ対象となります。
郵送の場合は、期限内に到着が必須。
送付先
〒241-0815
横浜市旭区中尾1-1-1 運転免許センター
運転免許本部運転免許課免許申請係
失効してしまったら
また、もし失効してしまった場合も、特例措置がありました。
運転免許の失効から最長3年以内かつ新型コロナウイルス拡大の終息から1か月以内であれば、学科・技能試験を受けることなく免許の再取得が可能。
また、この場合、通常の再取得手続よりも手数料が減額。
こちらの手続は運転免許センターのみの為、運転免許センターへ要確認。
郵送以外の更新特例措置は?
運転免許センターもしくは管轄警察署に行き、通常の更新手続きではなく、一筆特例措置についての書類に記入手続きすることですぐ郵送対応と同様に3か月の延長とすることができます。
昨日までは、特例措置であっても一度運転免許センターもしくは管轄警察署に一度出向かなければいけませんでした。現在もこちらの窓口対応も郵送も対応可能とのことです。
3か月の延長とは
3か月延長されるといっても、その間運転が可能な訳ではありません。
そうです。誕生日以降更新していなけれは運転はできません。
あくまでも更新期限の延長であって、どうしても運転することが必要な場合は、やはり更新が必要です。
また、延長をしている3か月の間に通常通りの更新手続きが必要です。
その為、警察署などに特例措置の手続きへ行き、もしほかに更新の人がいなければ更新対応時間であればそのまま更新をしてしまうことも可能とのことでした。
神奈川県 免許更新特例措置 まとめ
- 免許更新は3か月延長できる
- 延長には窓口と郵便の2つの手続きがある
- 更新延長期間中は運転できない
- 更新延長期間3か月内に更新手続きは必要
- もし失効した際の対応も特例措置がある
- 情報は常に更新されている為、必ずご自身の状況にあった情報をご確認の上手続きください。
この時期皆さんそれぞれ大変なご事情があるかと思います。
みんなで協力してこの事態を乗り越えましょう。
神奈川県免許更新 公式HP
手続きについての公式HPはこちら(最新の情報をご確認の上ご対応ください)
-
前の記事
2018年~2019年 郵便局 各コールセンター電話番号・年末年始営業一覧 2018.12.26
-
次の記事
記事がありません