今流行りのアクロヨガフィットネスを始めたい!やり方が知りたい!
- 2018.12.24
- スポーツ

最近、ヨガを健康の為に始める方が多くいます。
その中でアクロヨガフィットネスなんて言葉をお耳にしたことがありますか?
人気テレビ番組の「嵐にしやがれ」でも紹介されており、聞いた事がある方もいると思います。
言葉だけ聞くと何かのダイエット?なんて思ってしまいますが、今回は最近流行りのアクロヨガフィットネスの実態について探っていきましょう!
アクロヨガフィットネスって?
簡単に言うとアクロバットとヨガ、フィットネスを合体させたものをイメージして頂ければ分かりやすいと思います。
私も初めは、とても複雑な中国雑技団のようなイメージでしたが、双方のストレッチを生かしたフィットネスです。
どんなことをするの?
アクロヨガフィットネスは、組体操のように数人でバランスをとりながらポーズや色々な形を作り、時にはアクロバットのように飛び越えたりするものです。
ダイナミックな動きとヨガのしなやかさを取り入れ、更には精神集中しての呼吸法などメンタルの部分においても学ぶことができます。
健康の為に運動やダイエットを始める方も多いかと思います。
色々な方法にを試してもなかなか痩せない、つらいわりに体のたるみが取れないと諦めてしまう人も多いですよね。
アクロヨガをして何が期待出来るのか?それは、心と体の強化です。
多くの人は、体を鍛える為にキツい筋トレや運動をし、その反動で沢山食べ過ぎてしまったり、長続きしないということもよく耳にします。
アクロヨガはバランスをとりながらヨガポーズをしたりあまり激しい運動はしません。
また筋トレと違い極端に重いものを持ち上げたりもないため、腰や肩等への負担も少なくて済みます。
数人で行うため誰かがそばにいて支えてもらったり応援してくれたりすることで、連帯感や達成感が生まれ一人でやるよりも数倍頑張れメンタルも鍛えられます。
簡単にできるの?
今はネット動画でやり方が配信されており二人以上であれば簡単にできます。
しかし、多くの方と一緒にアクロヨガをすることで、みんなで楽しく一体感を感じることで、継続的に大きな効果が期待できます。
またはじめは正しいやり方を行うことが安全や、効果的な効果の為には大切です。
なかなか、一人では続かない人や、厳しいフットネスはしたいけれど自分に妥協しがちな人でも、みんなで楽しく頑張れるのはかなり魅力です!
必要なものは?
特別な物は必要なく運動が出来る服装で、アクロヨガフィットネスをやりたい気持ちさえあれば、みんなとやっているうちに段々面白くなってきます。
何でもそうですが一人きりできついことをやると、なかなか長続きもしないのです。
スポーツ好きな私でさえ一人で心が折れて続かない事が沢山あります。
一人で乗り切れない時は仲間との交流でさらに楽しみを生み出すことができます。
発祥地はどこ?
始まりはアメリカ西海岸から始まり、今では全世界でも大人気となっているアクロヨガフィットネス。
2013年には日本にアクロヨガフィットネスの団体、アクロヨガジャパンが設立されるなど人気となっています。
大会はあるの?
日本ではアクロヨガジャパン主催のアクロヨガフェスティバルなどが開催されています。
どちらかと言うと大会がメインと言うより、楽しく自分の肉体やメンタルを強化し、多くの人と楽しみながら交流することがメインとなっております。
見知らぬ人と交流することが苦手と言う人でも自然と溶け込め、参加者には女性も多くみんなでやると言うことがメインの一つになっているのも魅力の一つかもしれません。
まとめ
アクロヨガフィットネスについて色々と書きましたが、少しはアクロヨガについてお分かりいただけたでしょうか?
私自身も運動不足を感じながら書いている次第ですが、今の季節なかなか体を動かすことが億劫になりますが、年明けの目標の一つにアクロヨガフィットネスにチャレンジして男性も女性も楽しんで美しく引き締まった体づくりに挑戦してみてはいかがでしょうか?
-
前の記事
日本国内初卓球Tリーグってなに?参加チームや選手が気になる! 2018.12.24
-
次の記事
年末年始スポーツ観戦!今さら聞けない2019箱根駅伝まとめ 2018.12.24