平昌オリンピックで気になる選手が使っていたグッズはどこの何!?

平昌オリンピックで気になる選手が使っていたグッズはどこの何!?

 

知りたい!平昌オリンピックで気になる選手が使っていたグッズは!?

平昌オリンピックが盛り上がりを迎え、多くの人達に注目を浴びました。いろいろなドラマがうまれた事でも話題になりましたが、話題が上がったのはほかにも。
人気選手が身につけていた話題のアイテム、憧れの選手だからこそ真似をしてみたいという人も多いのではないでしょうか。

そこで、平昌オリンピックの選手が使用していて人気に火が付いたアイテムに着目してご紹介します。

羽生結弦選手の着用マスクはどこでゲットできるの?

ニュースでも羽生結弦選手が着用していたマスクが気になったという人も多いのではないでしょうか。

実際、オリンピック選手が着用している物ならばさぞ効果が高いのではないかと思ってしまいますよね。

そこで、羽生結弦選手が着用していたマスクを調べてみた所、愛知県豊橋市の「くればぁ」が開発した高性能マスクで、「bo-biカロリー平昌2018年モデル」だという事が分かりました。

実際に購入すると1枚1万7980円という値段になっています。マスクにしてかなり高価なマスクのようですね。

このマスクのスゴイ所は、10層のフィルターで成り立ち、PM2.5、花粉、菌、ウィルス飛沫を99%カットする超高性能マスクとなっていて、羽生結弦選手にとっては欠かすことができない物となっています。

2015年に着用している姿が流れてからは会社も総出で対応に追われるほどの大人気だそうです!!また、今回の平昌オリンピックと花粉シーズン到来でますます入手が困難になりそうですね!

宇野昌磨選手が身につけているネックレスはどこで手に入る?

宇野昌磨選手が普段家でも身につけているというほど「デザインが気に入っている」と話しているこのネックレスは一体どこの商品なのでしょうか。

調べてみた所、宇野昌磨選手が身につけているネックレスはコラントッテの「TAO ネックレス AURA」です。

ネックループ全体に55mTの磁気がコラントッテ独自のN極S極交互配列で10mm間隔に配置していて、首、肩の血行を改善し、首コリ、肩コリに効く磁気ネックレスとなっています。

身につけているだけで、体への負担が軽減するだけではなく、デザイン性も兼ね備えたネックレスタイプのようですね。

値段は21,600円となっていて、実際に購入をすることができるようになっています。

気になる!カーリング女子が食べていたお菓子はなに?

平昌オリンピックを見ていた人の中でも特にカーリング女子が食べていたお菓子が話題ですね。

実際に、「おやつタイム」の際に、作戦会議をしながらおやつを食べていた光景を見て、何を食べているのかと気になってしまったという人も多いのではないでしょうか。

また、カーリングに「おやつタイム」があるという事を知って衝撃を受けたという人もいるかと思います。

そんなカーリング女子が「おやつタイム」に何を食べていたのかを調べてみた所、「チーズケーキ赤いサイロ」だという事が判明しました。

この、チーズケーキは北海道北見市に本店を置く「清月」が販売するチーズケーキで、平昌オリンピックが放映されてから、売り上げが爆発的に上がったそうです。

この「チーズケーキ赤いサイロ」は840円で購入をすることができ、大人気の商品でもあるのですが、清月でも一番の人気商品となっているため、大量に生産されているため品切れ状態になってしまう心配は少ないとのこと。
また、オンラインショップでも購入をすることができるようになっています。

しかもなんと!北海道北見市がこちらの商品をふるさと納税の返礼品として出品されました!

まとめ

オリンピック選手しか購入することができないと思っていた製品も実は普段の生活にも活用できるものも沢山ありますね。

憧れの選手とお揃いで毎日楽しく活用出来たらいいですね♪