カリーニングラード応援基本情報ロシアワールドカップ街やホテルなど

2018年ワールドカップロシアに応援に行くには!?(カリーニングラード編)
応援にカリーニングラード行くには!?
サッカーファンのみならず、サッカーのお祭りであるワールドカップは様々な人へ勇気や感動を与えます。
2014年にブラジルで開催されたワールドカップは残念ながら日本代表はグループリーグ敗退でしたが、
日本との時差が12時間程度あり、眠い目をこすりながら早朝から試合を観戦した人も多くいらっしゃったかと思います。
今回のロシアで開催されるワールドカップはどのような盛り上がりを見せるのかを考えると今から楽しみになってきました。
私は仕事の都合上、日本から応援するしかないのですが、実際に現地に行って観戦しようと思っている人のために
ワールドカップの基本情報も含め、現地(カリーニングラード)の情報を整理しましたので、ご参考にして頂ければと思います。
2018年ワールドカップ基本情報
(1)開催国・開催地
開催国:ロシア
開催地:カリーニングラード、カザン、モスクワ、ニジニ・ノヴゴロド、サンクトペテルブルク、サマーラ、
サランスク、ソチ、ヴォルゴグラード、ロストフ・ナ・ドヌ、エカテリンブルク(11都市)
(2)開催時期
2018年6月14日(木)~2018年7月15日(日)
(3)参加国(グループリーグ一覧)
グループA
ロシア、サウジアラビア、エジプト、ウルグアイ
グループB
ポルトガル、スペイン、モロッコ、イラン
グループC
フランス、オーストラリア、ペルー、デンマーク
グループD
アルゼンチン、アイスランド、クロアチア、ナイジェリア
グループE
ブラジル、スイス、コスタリカ、セルビア
グループF
ドイツ、メキシコ、スウェーデン、韓国
グループG
ベルギー、パナマ、チュニジア、イングランド
グループH
ポーランド、セネガル、コロンビア、日本
日本戦基本情報(時間は日本時間で記載しております)
グループリーグ
6月19日 21:00~
VS コロンビア (会場:モルトヴィア・アリーナ)
6月25日 0:00~
VS セネガル (会場:セントラルスタジアム)
6月28日 23:00~
VS ポーランド (会場:ヴォルゴグラード・アリーナ)
カリーニングラード情報
ロシア西部に位置し、カリーニングラード洲の洲都で、人口は約42万人。
カリーニングラード洲はポーランドとリトアニアに挟まれた飛び地領です。
日本からカリーニングラードの行き方
①成田空港 → ②モスクワ シェレメーチエボ空港 → ③カリーニングラード
①~②:約10時間 ②で乗り換え:約2時間30分~10時間 ②~③:約2時間
総移動時間:約14時間30分~約22時間
なかなかですね、、、汗
※1 アエロフロート・ロシア航空を利用した場合
※2 時間については、②の乗り換え時間で大きな差が出ます
日本からカリーニングラードの移動費
様々な移動方法があり、時期や航空会社によって差が出ますが、往復で約30万~40万円が相場と言えます。
カリーニングラードの観光スポット
カリーニングラードは第二次世界大戦後にドイツからロシア領になり、飛び地領土として最大の都市となります。
様々な国の歴史が詰まったカリーニングラードは観光スポットも歴史に関係するスポットが多く存在します。
①ケーニヒスベルク大聖堂
クナイプホーフ島の湿地に建つ観光客に人気の大聖堂です。
大理石を使ったお墓が見所の一つで、新婚カップルが花を供えにくる名所としても有名です。
②カリーニングラード琥珀博物館
琥珀を専門に展示する博物館です。琥珀の産出地であるカリーニングラード洲ならではの観光が可能です。
館内には、琥珀生成の歴史や、虫や植物が入り込んだ珍しい琥珀などが展示されています。
③世界の海洋博物館
ロシア最大のマリンミュージアムです。
カリーニングラード周辺の地質や古生物たちの標本、貝殻や珊瑚のコレクションなど、子供たちが喜ぶ展示もたくさんあります。
④クルシュー砂州
ロシアの飛び地カリーニングラード州と隣国リトアニアにまたがる砂州です。
バルト海とクルシュー・ラグーンを隔てて全長98キロに渡って伸びる砂州で、緑と白い砂、バルト海の美しい景観は感動ものです。
⑤カリーニングラード動物園
ロシア国内で最も古い動物園の一つです。
また、約16.5ヘクタールとロシア最大の動物園でもあり、315種の約2260頭もの動物たちを飼育しています。
戦争を生き抜いてきた動物も中にはいるため、歴史を思い浮かべながら動物たちを見るのも一つの楽しみ方かもしれません。
ホテル情報(1室大人2名の場合)
①カリーニングラード ホテル(Kaliningrad Hotel)
金額:7,000円~9,000円程
カント島とカリーニングラードの古城を望む市内中心部に位置するホテルで、各国料理を楽しめる
レストラン2軒、無料駐車場、モダンな客室(衛星テレビ付)を提供しています。
市内を探索するのに最適な拠点で、カリーニングラードのニージュニー池下部や大聖堂まで徒歩わずか
5分です。
②Tourist Hotel
金額:7,000円~9,000円程
カリーニングラードの美しいPrud Verkhniy湖のそばという恵まれた立地にあり、無料インターネット
回線、ナイトクラブなど多くのサービスや施設を提供しています。
徒歩12~15分の距離にある、湖を見下ろす美しいアトリウムのダイニングエリアがあるロスガルテン門
は、ドーナ塔と素晴らしい琥珀博物館に隣接しています。
③Moskva Hotel
金額:6,000円~8,000円程
カリーニングラード動物園の側に位置し、無料の専用駐車場を提供しています。公共交通機関が充実、
たくさんのショップが立ち並んでいます。
ホテル価格はそれほど高くなさそうですね!
カリーニングラードで行われる試合一覧
6月16日 クロアチア代表(D3) vs ナイジェリア代表(D4)
6月22日 セルビア代表(E4) vs スイス代表(E2)
6月25日 スペイン代表(B2) vs モロッコ代表(B3)
6月28日 イングランド代表(G4) vs ベルギー代表(G1)
グループリーグの試合は4試合行われます。
個人的にはイングランド代表VSベルギー代表の試合を見に行きたいですね。
ロシアワールドカップ(カリーニングラード編)まとめ
前回大会で日本代表は惜しくもグループリーグ敗退でしたが、今回のワールドカップは若手の台頭もあり、楽しみな大会となりそうです。
テレビの前で応援するのも楽しいですが、現地に行き、
スタジアムの雰囲気を味わいながらサッカーを観戦するのは一味違うサッカーの楽しみ方ができます。
ロシアという遠い土地ですが、上記にまとめたように様々な観光スポットもあり、サッカー以外も楽しめること間違いなしです。
なかなか海外に行ってサッカーを見る機会はないですが、ワールドカップを機に一度海外でサッカーを観戦してみてはいかがでしょうか。
-
前の記事
九州・埼玉・三重・滋賀車だから行けるお花見スポット2018 2018.03.02
-
次の記事
銀行の合併社名変更で何が変わる。必要な手続きは? 2018.03.04