2018年~2019年 郵便局年末年始の年賀状やお正月その他配達状況まとめ
- 2018.12.25
- 郵便・宅急便(配送)

平成もあとわずか。2018年~2019年へと新たな年を迎えますね。
しかし、なかなか気分はまだまだ年末年始の気分にならないとおっしゃる方も多いのではないでしょうか。
年賀状のみならず、日常の郵送物などもまだまだ盛んに配送されています。
年末年始に間に合えばと思い買った商品は、年末年始に配送されるのかしら?
ごあいさつに行けないあの方へ送った荷物はきちんとお休みの間に届くのだろうか?
フリマアプリで買った荷物はお休み中に届けてもらえるのかな?など
普段と違うスケジュールに少し混乱してしまいますよね。
そこで!
郵便局で扱う荷物が年末年始どのようなスケジュールで配送されているのかをまとめました。
▼年賀状書き損じ交換期間や手数料!はがき現金化・寄付の方法はこちらから!▼
2018年から2019年 年末年始カレンダー
今年の年末休みは短めな方も多いのではないでしょうか。
一般的なカレンダーにある祝祭日を見てみましょう。
★2018年
12月22日(土曜日)通常土曜日
12月23日(日曜日)天皇誕生日
12月24日(月曜日)天皇誕生日振替休日
12月25日(火曜日)~28日(金曜日) 平日
12月29日(土曜日)年末最終土曜日
12月30日(日曜日)年末最終日曜日
12月31日(月曜日)大晦日
★2019年
1月1日(火曜日)元日
1月2日(水曜日)お正月三が日
1月3日(木曜日)お正月三が日
1月4日(金曜日)平日
1月5日(土曜日)通常土曜日
1月6日(日曜日)通常日曜日
年賀状の配達予定は?
年賀状の配達は、2018年12月25日までに投函されたものは、2019年の元日に配達されます。
それ以降に投函された年賀状は距離にもよりますが、基本的には3日以降の配達になります。
また、1月2日は年賀状の配達はありません。2017年以後毎年行わないことになりました。
なので1日に届かなかった年賀状は1月3日以降に届きます。
年末年始 その他の郵便の配達予定は?
通常郵便には日曜・祝日にも配達されるものと、配達されない種類のものがあります。
日曜・祝日にも配達されるサービス一覧
- 速達
- 配達時間帯指定郵便
- 書留
- 代金引換
- 配達日指定郵便
- 電子郵便(レタックス)
- レターパックプラス、レターパックライト
- ゆうパック
- ゆうパケット
- クリックポスト
- ゆうメール
- 国際書留郵便
- 国際小包郵便
- 国際スピード郵便(EMS)
- 国際書留郵便
年末年始期間中の郵便物等配達早見表
★2018年
12月22日(土曜日)全ての配達があります。
12月23日(日曜日)日曜・祝日にも配達されるサービスのみ配達アリ。
12月24日(月曜日)日曜・祝日にも配達されるサービスのみ配達アリ。
12月25日(火曜日)~28日(金曜日) 全ての配達があります。
12月29日(土曜日)全ての配達があります。
12月30日(日曜日)日曜・祝日にも配達されるサービスのみ配達アリ。
12月31日(月曜日)全ての配達があります。
★2019年
年賀状有 1月1日(火曜日)全ての配達があります。
年賀状無 1月2日(水曜日)日曜・祝日にも配達されるサービスのみ配達アリ。
年賀状有 1月3日(木曜日)全ての配達があります。
年賀状有 1月4日(金曜日)全ての配達があります。
1月5日(土曜日)全ての配達があります。
1月6日(日曜日)日曜・祝日にも配達されるサービスのみ配達アリ。
2018年~2019年郵便配達状況まとめ
1月2日には年賀状は配達されません。
配達されてくる郵便物には郵便物の種類により日曜祝日も配達されるものもあるが、通常の郵便物は配達されない。
荷物の受け取りなど年末年始の窓口の営業期間や、年賀状の書き損じの有効活用方法などもどんどんUP予定です!
事前に調べておいて年末年始の貴重なお休みを有効に活用しましょう!
-
前の記事
年末年始スポーツ観戦!今さら聞けない2019箱根駅伝まとめ 2018.12.24
-
次の記事
2019年 年賀状書き損じ交換期間や手数料!はがき現金化・寄付の方法 2018.12.26